京都橘高校吹奏楽部

1/2ページ

京都橘高校吹奏楽部-このコロナ禍の中でやってくれました

忘れるほど久しぶりの投稿になります。 コロナ禍の中で、2年も橘から遮断されてしまい、全く情報が入らないという地獄を彷徨ってきました。 ところが、「名古屋センチュリーホール」で開催された「心と絆コンサート」を偶然にもyoutubeで観ることができました。 正規の動画では無いようですが、ファンとしては何よりのプレゼントです。 sing×3の演奏では、なんとタイタニックのテーマ曲から移行し、見事な演奏を […]

京都橘高校吹奏楽部|2019’第18回さくらパレードのセットリスト

 今年も待望の京都橘高校吹奏楽部 116期「さくらパレード」がようやく開催されました。(交歓演奏会ではトップバッターでしたね。今回は部員数56名)午後からは寺町通りで街頭パレードが行われましたが、沿道の人々が例年以上の賑わいだったようです。 YOUTUBEにはこの時の動画が目白押しで本当に嬉しい限りです。見ていて、おや?と思ったのは、運営者側から「歩きながらの撮影はご遠慮ください」と要望がありまし […]

オレンジの悪魔|シューズ脱げアクシデントを克服する姿は神がかっている

京都橘高校吹奏楽部(オレンジの悪魔)たちの激しい動きは誰しもが納得するところですが、演奏中にシューズが脱げるアクシデントが度々発見されています。そんな時でもオレンジの悪魔たちは何事も無かったように克服していましたので、その一例を紹介したいと思います。 宇治市×京阪電車 スプリングコンサート2017における解決事例 平成29年4月8日 宇治市文化センター・大ホールにて「輝け!吹奏楽部」のスプリングコ […]

京都橘高校吹奏楽部のマーチングコンテスト結果

京都橘高校吹奏楽部のマーチングコンテスト結果 速報! 第47回関西マーチングコンテスト(高校) すばる 銀 早稲田摂陵 金 仰星 銀 京都橘 金 河瀬 銅 郡山 銅 淀工 金(全日本代表) 近江 銀 尼崎 銀 学芸 銀 両洋 金 箕面自由 金(全日本代表) 星林 銅 廣学館 銅 亜扇町 銅 竜大平安 銀 常翔 銅 桃山 銀 滝二 金(全日本代表) ファンとしてはコンテストの最高峰になってほしいと願 […]

【ここが知りたかった】京都橘高校吹奏楽|生徒主導の運営方法は極秘情報?

京都橘高校吹奏楽部の運営方法については容易に知ることが出来ないのですが、もしかすると極秘情報扱いなのでしょうか? とは言え、管理人が知っても運営に参加できるわけでもなく、これは、とことん知りたいという”終わり無き探求心”なのです。(アイドルのプロフィール欲求願望と同じなのかもしれません。) さて、京都橘高校吹奏楽部がなぜ全国に出場するほどの強豪校なのか?と、その理由を推測してみると、「生徒主導の運 […]

京都橘高校吹奏楽部の2018定期演奏会に行けなかったファン向けのなぐさめ記事

京都橘高校吹奏楽部の定期演奏会は毎年12月に二日間開催されますが、もはや、ファンの間では伝説化しているかもしれません。なぜなら、一般的なイベントと異なり、全ての関係者が3年生に感謝を思い、送り出す最高のお別れの演奏会だからです。また、ファン向けの内容もあるため、公演内容が濃いと言われています。 当日、演奏会に行けたファンは、オレンジの悪魔たちの笑顔で元気になり、美しい爆音に勇気をもらい、お別れのシ […]

京都橘高校吹奏楽部|2009年全国マーチングコンテスト(金賞)|

京都橘高校吹奏楽部が2009年11月29日に「第22回 全日本マーチングコンテスト」に出場して金賞獲得時の映像を掲載します。実は2010年までの動画はYOUTUBEなどで簡単に見つかりますが、それ以前の動画はなかなか発見しにくく、今回の動画も知らない方が多いのではないかと思います。 管理人がこの動画の発見時は嬉しくて鳥肌が立ちました! では、金賞受賞時のマーチングです! Kyoto Tachiba […]

京都橘高校吹奏楽部|ブルーメンパレードで新入部員達を見つけてみる

「ブルーメの丘」は、滋賀県蒲生郡日野町に位置し、酪農をテーマに「日常では出会えない動物たちとふれあう」ことができる体験型農業公園です。ここは多くの方が訪れる行楽地でもあります。(入園料:1,000円 休園日:毎週水曜日) 京都橘吹奏楽部の新1年生を一早く見つけるならブルーメンパレード 「ブルーメの丘」の詳細は公式サイトをご覧いただくとして、今回は「京都橘高校吹奏楽部のパレード」についてお話したいと […]

オレンジの悪魔たちが出演した2018楽器フェアの後方ステージで演奏をしたのはアーヴィン・ホマ・アヤさんだった!

2018楽器フェア(東京ビッグサイト=東京国際展示場)で京都橘高校吹奏楽部の演奏中に、後方ステージで演奏準備をしていた女性とバンドが気になっていたのですが、なんとアーヴィン・ホマ・アヤさんだったことが判明。(ブルーに何かのプリント柄シャツとスカート姿) 先日、「2018楽器フェア」のキーワードで様々な検索しても全く分からず、諦めていたのです。ところが、橘吹奏楽部のご家族でもある 昼は会計、夜は「お […]

京都橘高校吹奏楽部のマーチング演奏を理解できるだろうか

楽器を演奏する難しさは多くの方が理解しているところですが、吹奏楽の経験者はあまり多くないと思います。例えば、木管や金管楽器、弦楽器などは長期に渡って地道な練習を重ねる必要があります。(吹奏楽以外にもピアノやバイオリンなどもそうですが) 音楽室などでひたすら基礎練習を重ねて自分の譜面を吹けるようにしておき、やがて合奏練習を行う。ここまでは一般的な吹奏楽部ですがマーチングとなるとステップなどの動きが付 […]