自動車運転免許の更新でドジらないために事前に知っておきたいこと

たわぶれごと

自動車の運転免許証の更新手続きってしっかり覚えていますか? 実は、手続きから3年~5年も経過すると記憶がおぼろげになることがあります。何とかなるだろうと漠然と行動してしまうと、色々な手続きに時間を要して、結果的に講習が受けられなかったという苦い経験をすることになります。

多忙な方ほど時間浪費のリスクを減らす

免許更新の講習はその日の午前と午後の2回実施されます。午前の開始は10時ですので早朝から動くのが苦手な方は、午後の講習を受けようと考えがちですが、なるべくならその日の1回目(午前中)に受講することをおすすめします。その理由は単純で、忘れ物をしたり、混みあっているなどの理由で講習時間に間に合わなくても、最悪2回目に受講できるからです。

さて、センターに到着してから講習を受けるまでには、最短30分~1時間はかかります。つまり、現地には1時間の余裕は見ておかないと、講習時間に間に合わないことになります。

多忙な方ならギリギリを責めたいと考えがちですが、ここは割り切って数時間の時間を作っておくのがポイントです。
また、更新手続きができる期間は、昔は誕生日まででしたが、現在は誕生日の1か月前から1か月後後までの2か月間の余裕がありますので、早めの予定を組むのが良いのです。

更新手続きの流れ

①運転免許センターで更新を受ける場合、使用中の免許証をスキャナーして更新用紙を出力する。
②更新手続き用紙に所定の内容を記入する。
③収入証紙を購入し、更新申請用紙に貼付、割印します。
④視力検査を行い、その後受付を行います。
⑤顔写真の撮影
⑥講習を受講する
⑦講習の終了時に新免許証を受け取る。(旧免許証は希望の場合、手元に残すことができます)

 

自動車運転免許の更新を忘れたら

免許更新を忘れてしまい免許の有効期限が過ぎると、問答無用の無免許運転になります。しかし、6か月以内なら所定の講習を受けることで更新手続きが可能となりますが、写真は事前に撮影しておき持ち込む必要があります。

・失効した運転免許証
・写真1枚(撮影後6ヵ月以内のもので、縦3cm、横2.4cm、無帽で正面、上三分身、無背景のものが必要)
・住民票1通(本籍地が記載されているもの)
・運転免許証更新連絡書(通知書)がある方は持って行きます。
・70歳以上の方は「高齢者講習終了証明書」

【手数料】
受験手数料:2,050円
※免許の種類が複数ある場合は、その数を乗じた金額。

交付手数料:1,750円
※免許の種類が複数ある場合は異なります。

講習手数料(優良講習:700円、一般講習:1,700円、高齢者講習:6,300円)

やむを得ない事情で失効させても更新できます。

【やむを得ない事情とは】

・海外旅行
・災害
・病気又は負傷
・法令の規定により身体の自由を拘束されていた。
・社会の慣習上又は業務の遂行上やむを得ない用務が生じた。

免許証は完全失効させると、再取得に数十万円の出費と時間の浪費となり、後悔します!