吹奏楽部で使う楽器を最もお得に購入する方法

吹奏楽

昔は吹奏楽部の楽器は備品として使用できましたが、現在では打楽器と大型楽器以外は自前で用意しなければならなくなってきました。やはりクラブの予算不足が大きな要因と思われます。

楽器にはピンキリがある

楽器には初心者用~プロ用に至るまで様々な価格帯が存在します。
例えば、トランペットを例にあげますと、初心者向けなら約3万円のものがありますが、廉価な楽器は日本以外で制作されたものがあり、量産技術の違いで完成度の低いものが存在します。ピストン部分においては、重い動作をするために早い奏法がしづらいのです。最初は良いのですが、演奏技術が上達すると楽器自体を交換したくなります。

吹奏楽部員が一般的に使用する価格帯の中では、フルートが最も安く、10万円以下で購入できます。
ソロを担当時に表現力の違いが顕著になりますが、そこそこ使えるでしょう。これら、自前の楽器を揃えることは親にとっては経済的負担が高いのです。
クラブ活動でサラッと20~50万円ですから・・・。

中古の選択はありなのか?

中古楽器を選択するメリットは、メンテナンスをしっかりしていた楽器購入後、すぐに使わなくなった楽器などが新品の半額程度入手できる点です。
一方で、楽器が故障したり、音のバランスが悪かったりすると売ってしまう例がありますが、ここは一般的に「ハズレ」と言われています。また、クラリネットやサックスの木管楽器なら、タンポの部分が劣化しているものがあり、交換することになりますし、金管楽器ならピストンの動きが重たくなり、調整が必要にもなります。これらがデメリットになります。

中古楽器の購入先の種類

・楽器店の中古楽器コーナー
・中古楽器専門店
・リサイクルショップ
・インターネットで購入
・個人売買(顧問の先生の紹介や、知人・友人、学校の先輩から譲ってもらう方法もあります。)

近年はインターネットを利用して高品質の中古楽器が入手しやすくなりました。
多くの方になのが、ヤフオク、楽天オクーション、メルカリあたりです。

楽器店から購入する

楽器店は専門知識がありますので、楽器の状況を判断できますし、適切な取引を行いますので、商品に保証が付いていることも多く、安心できるのがメリットです。一方、価格は高めになります。

リサイクルショップを利用する

都市部には大型のリサイクルショップがあり、楽器コーナーがありますので、比較的多くの楽器を見ることができます。
楽器店よりは専門性が低いですが、保証付いていることも多いので気に入った楽器を選ぶことができます。

インターネットで購入する

オークションサイトを利用して落札

オークションは落札方式ですので、落札結果によってはお得に購入できる場合があります。
ただし、購入までの日数がかかることが多く、急いでいる方には不向きです。
最大のデメリットは、その商品がどのような品質なのか不明なことが多い点です。
当然、アタリ・ハズレが極端に多く存在します。

メルカリを利用する

メルカリ
https://www.mercari.com/jp/
メルカリは、フリーマーケットをネット上で利用できるシステムで、利用者が多く、従って出品数も多いメリットがあります。

①購入者は購入ボタンを押して、代金を決済します。
②出品者には「購入されました、発送をしてください」という連絡が入り、発送を行います。
③購入者に商品が届き、購入者が「受取の評価」を行うことでメルカリから販売者に入金されます。

つまり、購入者が支払った代金は、一度メルカリに入金され、取引に問題が無ければ売買成立となる仕組みです。
例えば、商品の確認時点で不良品があった場合は、返品・返金することもできますし、出品者からの発送が遅れて一定日数を経過した場合は購入者がキャンセルすることも可能です。ただし、あくまでも返品やキャンセルは最後の手段ですので、購入前には商品説明を熟読し、疑問点は積極的に質問して納得の上、購入しましょう。

メルカリの出品者はそのことを理解しているので、商品説明もきちんと行う傾向にあります。
また、取引が成立すると手数料が引かれますので、送料込みの場合はあまり儲けはありません。
このような理由から、メルカリの利用者が増えているようです。


注意:一部の出品者に注意しましょう
①商品掲載してから長期経過している。
②質問に答えてくれない。

①の場合は、出品物の保管状況が悪く、傷や汚れが出品時よりも増えていることがあります。
②出品数が少ない方にありがちですが、メルカリを放置している場合があります。その意味からも評価や他の出品状況を確認してみると多少なりトラブルを避けることができます。
長期間経過している方とのトラブル回避策は、「この商品をすぐに購入できますか?」と質問をしてみましよう。返事が無ければ購入を控えます。


メルカリはスマホでもパソコンでも利用できますが、スマホから利用するほうが便利です。(後述します)
まず、メルカリにユーザー登録をしておき、IDでログイン後に希望の商品を検索します。

例えばトランペットを探すなら、「トランペット」、「トランペット 新品同様」、「トランペット 美品」などとキーワードを入れることで多くの商品がヒットします。
また、狙っている型番があるなら、その型番で調べるのも良いでしょう。
少し違った調べ方もあります。例えば、セットになるようなもので検索すると、ヒットする場合があります。試しに「譜面台 セット」と検索するとギターやトランペット、フルート、ドラムセット、キーボードなど様々な楽器も表示されます。

メルカリでお買い得品を探す方法

購入者にとって何がお買い得なのかは難しいところですが、同じ型番の商品が出品された場合、価格差が2倍以上の場合があります。
その意味から、これだと思う商品があれば、「いいね」を付けておき、他の同一商品を出来るだけ多く比較することです。

出品物(商品)がお買い得なのかどうかは、その品名・型番をネット上で検索してみると良いです。実は、出品価格は出品者の任意なので、稀に新品よりも少し高い例があります。

そして、新品の販売価格や商品詳細を調べることをおすすめします。
例えば、価格コムあたりで型番検索を行うと、現行販売品ならどこかのショップで販売しており、新品の最安値がわかります。また、商品のレビューや評価を調べたいのなら、アマゾンが良いでしょう。調べるコツは、★一つの低評価理由を良く見ることです。何件もの評価を見ることで購入時の判断材料になります。

筆者のお買い得感が高いものベスト5

①新品未開封品・開封してあっても未使用品が格安に販売されている場合。
②使用期間が短く美品。
③使用していても大切に使用しており美品。
④欠品があるために格安で出品されている。
⑤出品者の商品知識不足でバカ安の価格が付いている。(これは滅多にないですが、見つけたら即買いです!)

いずれにしても、出品者に感謝することは忘れてはなりません!
取引に関する行動は、全て親切・丁寧にすることを絶対条件にしておきましょう!

メルカリの送料の考え方

出品商品が送料込みなら問題はありませんが、着払いのケースでは思っていた以上に高くなってしまうことがあるので注意しましょう。
輸送方法は送料込みになっているのなら安心です。一般的に「メルカリ便」を利用するケースが多いです。

メルカリの購入方法

メルカリでは、現金・銀行振込・コンビニ支払い・クレジット払いの他に、携帯電話のキャリアを利用した一括払いが可能です。
(携帯キャリア支払はスマホからログインしている場合だけ利用できます。)
最近は翌月1回払いなどという方法もテスト導入していますが、低価格のものに限定されていますので、楽器購入には向いていません。
因みに、8月1日に翌月払いを利用すると、支払猶予が2カ月あるので便利です。この場合、支払は後でも商品がすぐに届きます。

高価な楽器を入手するなら、クレジット機能付きのカードを利用するのが便利です。筆者としては楽天カードがおすすめです。
1回払いやボーナス払い、リボルビング払いは当然として、1回払いをリボルビングに変更したりもできます。(支払いの確定前)

楽天カードの申し込みをすると、翌日には審査結果がわかりますし、審査に通るとカードの発行となります。一般的なカードの審査は厳しいと言われていますが、楽天カードならアルバイトの方でもカード発行されたと聞きますし、家族カードも作れます。

ショッピング返済には一括の他に分割24回迄の支払・リボルビング支払が用意されています。
さらに、場合によってはリボルビングの月額返済額を変えることもできます。
例えば、30万円の楽器を購入した場合、リボルビングにすると月額1万円の支払いになります。

一枚は持っておいて良いカードです!(断言します)
近いうちに楽器購入を検討されているなら、今のうちに作っておいてはいかがでしょうか?

ただし、一つだけ注意点があります。
それは、カードを使うことは借金をすることになりますので、最低限度の金額を使用するということです。
楽器を購入するのに使ったら、他の品物には使わないようにしましょう。
無暗に使わないようにしておくと、ここぞ!という時に重宝します。
詳細は下のバナーをクリックどうぞ!
↓↓↓↓↓

ジモティーで(あげます・譲ります)を利用する

ジモティ
https://jmty.jp/about/what_is_jmty

「中古あげます、譲ります」のキャッチフレーズで運営しているのが「ジモシティ」です。
地域ごとの掲示板があり、そこに譲りたい希望者が書き込みを行い、欲しい方が連絡をするシステムになっていますが、出品者が少ない傾向にあります。急いで探している方には物足りないかもしれませんが、超低価格や無料で出品されることもあります。早いもの勝ちです!

上達の早い楽器と難しい楽器

楽器には上達が早い楽器と遅い楽器、つまり難しい楽器があるのも事実です。
楽器の中でも演奏が特に難しいと言われているのが、ピッコロ、ホルン、オーボエです。

ピッコロは唇の角度で音が変わりやすく、正確な音階を演奏するにもかなりの練習が必要です。
ホルンは音がコロコロ変わる傾向にあります。倍音が出やすいので一定の音をきちんと出すのが難しいです。
また、オーボエはリードが2枚重なっており、弾きこなすには高い技術が必要と言われています。
ま、ピアノも難しいですけどね・・・。

知っていましたか? プロはアマチュアが想像できないほどの技術があることを・・・。
幼少の頃から一つの楽器を一筋に練習し、音楽理論もマスターしています。
例えば、5歳から楽器を初めて高校生入学まで頑張ったら10年間の練習ということになります。
プロなら早ければ20歳と考えると15年の練習を重ねたことになります。40歳のプロなら35年ですね。これ、どう考えても技量の差は歴然・・・。
(天才に近い神童と呼ばれる方は例外ですが)
オーケストラのオーディションでは、楽譜を初見演奏技術が問われます。しかも、表現力がなければ採用されません。さらに、良い楽器を持っていなければ良い音も出にくいのです。凄い世界ですね・・・。